生産現場における3Dデータ活用
- 生産現場
- #3D
- #治具
- #生産技術
- #生産設備
適材適所の3Dデータ活用
情報の不備・不足を削減し情報伝達がスムーズに。3Dデータは「作成する」ではなく「活用する」時代です。
生産技術部門では製品設計、設備機器の外注先への発注/受入、組立や検査への指示などで多くのデータを整理・作成します。その情報伝達は2D CADデータで行わることが多く、2D図面の読み間違いにより形状の相違が発生し手戻りにつながっています。
CADデータ形式だけでなく、例えば3DPDFやSTLといったより汎用的な3Dデータフォーマットを変換して作成・使用することで、3Dデータによる情報伝達環境を構築できます。
3Dデータを活用するメリット
- 2Dデータから3Dデータ形式の『3D PDF』『STL』などに置き換えることで情報が正確に伝わり、形状の読み間違えを防止
- 図面とは別に作成する部品表や作業標準といった補足資料も 3Dデータを活用すればイチから作成する手間や入力ミスを解消
- 3Dデータを適材適所に使用することで 『情報伝達のスムーズ化』を実現
「製品データ」「装置パーツデータ」を3DCADデータに
現在は3D CADで作成した製品設計データでも、2D CADデータに変換して部材情報、加工情報をセットにして生産技術部門に渡されるケースがほとんどです。例えば3Dデータを活用し、受け取る製品データを3D CADデータにすることで、装置設計や治具設計の工程で干渉の有無やクリアランスの確認などが可能となります。
装置設計で既成パーツ品のCADデータをWebページからダウンロードする際にも、3D CADデータであれば組み上げ(アセンブリ)した際の形状確認や干渉の有無、クリアランスなどのチェックだけでなく、部品発注でも必要な部品表を簡単に作成でき、手間や入力ミスを解消できます。
干渉の有無やクリアランスの確認に活用
部品表を簡単に作成
製造部門、検査部門には3D PDF/STL
製造部門や検査部門では図面を書く業務がないためCADを所有しておらず、2D図面の読み間違えが発生するケースも少なくありません。製造部門向けの作業手順書や検査部門での検査用図面を作成する際、3DPDFやSTL形式といった3Dデータへ変換して作成、活用することで情報が正確に伝わり、形状の読み間違いを防げます。また3Dデータから2D図面への変換・出力も簡単にできるため、2D図面が必要になった場合も正確な図面を素早く作成できます。
3DPDFなら誰でも3Dデータを閲覧可能
3D CADから変換・出力された3DPDFならパーツ単位の表示/非表示や断面形状を確認できます。その他にも簡易的な寸法計測や注記を視点方向と合わせて追加することも可能。必要な情報は3Dデータを活用して伝え、共有することで摺り合わせのための打ち合わせや補足資料作成の工数を削減することができます。
3DPDFはAcrobat Reader DC(無料)で閲覧できるのでコストメリットもあります。
3DPDFで誰でも3Dデータを確認
3Dデータから簡単に2D図面を作成
情報を伝える先や伝える内容によっては、3Dデータでは情報が不足してしまう場合もあります。3Dデータがあれば2D図面も簡単に作成できるので、一から2D図面を作成する必要はありません。また、三面図以外にも2D CADでは手間がかかるアイソメ図や断面図も簡単に作成できます。
3Dデータ活用に最適な3D CAD
3Dデータ活用のためには3D形状を作成する3D CADが必要となります。3D CADの操作を覚える時間や3Dモデルを作成する時間が多くなってしまうと活用効果を発揮するまでに時間がかかってしまい、2D CAD設計に戻ってしまう方も少なくありません。また、生産技術部門では社内/社外からのデータ授受が多くインポートできる拡張子の数も重要視されます。3Dデータを正確にインポートし、かつ素早く3Dモデル形状を作成できる3DCADが求められます。
3D CAD選定のポイント
- 社内や取引先との受け渡しで使用する3DCADの拡張子に対応しているか
- 使用頻度が低くてもすぐに使いこなせる操作性であるか
- 3Dデータの活用に必要な拡張子に対応しているか
関連Webページへのリンク
■3D CAD
> 3Dデータ活用に最適な3D CAD『SQ CAD』製品詳細はこちら
> 生産技術を支援!治具設計に最適な3D CAD情報はこちら
■3D PDF
> PDFで3Dデータの閲覧が可能『PDF3D ReportGen』製品詳細はこちら
■製品無料貸出
> 『SQ CAD』『PDF3D ReportGen』製品無料貸し出しはこちら
関連資料ダウンロード
国産ならではの使いやすさと
安心サポートが特長のCADソフトです
お問い合わせは
こちらから
製品の導入に関するお問い合わせや
お見積りの依頼を請けています
無料体験版を
ダウンロード
無料の体験版で
使い勝手をお試しいただけます
製品カタログを
ダウンロード
各製品のカタログや
紹介資料をダウンロードできます
電話でお問い合わせ
平日9:00~17:00